アニソン
HUMAN (初回生産限定盤) (特典なし)アーティスト:ReoNaソニー・ミュージックレーベルズAmazonReoNaのアルバム、ようやっと取り込んで聴いてる。 僕は1stアルバムと同じように重たい空気のある作品に仕上がってるのかって思ってた。 1周聴いてみて重苦しい空…
アニサマの出演アーティストが発表されましたね。anisama.tv「Animelo Summer Live 2023」8/27(日)DAY3出演者:ASCA、雨宮天、伊藤美来、内田真礼、オーイシマサヨシ、小倉唯、鈴木このみ、芹澤優、DIALOGUE+、東山奈央、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好…
12日、TRUEさんのワンマンライブに行ってきました。会場はNHKホール。あのNHKホール。 すぐ近くの渋谷公会堂は行ったことがあるけど、NHKホールは初めての箱。 いつもなら渋谷から坂道登ってやって来るパターンだったが、朝からとある場所に寄ってた場所から…
さユりの弾き語りツアーから2023年のライブが開幕です。最近よく行く梅田クラブクアトロ。 当日券が出てたけど、オールスタンディングでほぼ満員でした。最近のライブでもここまでの客入りは珍しい。 つーか、Zeppでやるような人が小さい箱でやったらこれく…
『クライアントさんの思惑』と『ファンの方々の期待』の間に深い溝があるように思われます。どちらにも事情があるので、なかなか今の状況が変わって行くとは、思えないですね。アニソン歌手さんの新しい世界的ヒット曲が出ない事には。— 田中公平@2023年も …
破壊されたアニソン生態系と、アニソン業界の現在地を書き記す - アニソンブログ ア・ラ・カルトアニソンの話になるとはてブも異様に盛り上がるし、色々な捉え方があって面白い。「生態系の破壊」と捉えてるが、自分は以前から言ってるように、 「アニソン歌手…
2022年の楽曲10選花の塔/さユりかたち/安月名莉子双葉/あいみょんミチヲユケ/緑黄色社会烏合讃歌/夏川椎菜de messiah/東山奈央残響散歌/Aimerメロディックロードムービー/鈴木このみunravel(カバー)/燐舞曲RHYTHM EMOTION(カバー)/やなぎなぎ— らじょ (@rojo…
今年は良い曲が揃ってて、語りたいことがあった。 年内に声優アーティスト楽曲大賞あげることが出来ました。 調べたら昨年はやってなかったみたいで。hem/福元幹(斉藤朱夏)Red Breeze/水樹奈々烏合讃歌/夏川椎菜de messiah/東山奈央遣らずの雨/楠木ともり青1…
www.anisong-taisho.jpそう言えば金曜日の夜にやってた令和4年アニソン大賞。 正直、ノミネート楽曲が出た時点で、しっかり観なくても良いかな?ってオーラが出てて。 その時点で賞レースとしてヤバいんだけどね。16日の夜のTLが全然盛り上がってなかったので…
京Premium Live 2022 2日目に行ってきました。今年で5年目の開催で、そして5年連続参加してる。 京都の冬の風物詩になりつつあるアニソンフェス。 ここ2年はコロナの影響で昼夜の2部開催だったが、今年はこれまでの昼夜ぶち抜き開催に戻った。 2日目は僕…
【Amazon.co.jp限定】LANDER (通常盤) (メガジャケ付)アーティスト:LiSAソニー・ミュージックレーベルズAmazonLiSAのアルバムLANDER、漸く取り込んで聴いた。 通して聴いて感じたのが、初期のような強い曲は少なかったが、どのように強い曲に見せるのかを探…
Vol.50を以って #リスアニ !は年4冊の定期刊行という形を卒業し、次号から雑誌はリニューアルいたします。季刊誌としての役割はひとまず終わりますが、今後も様々な媒体を通してアニメ音楽をお伝えしていきますので、引き続きリスアニ!をどうぞよろしくお…
nano.RIPE TOUR 2022-2023「こおりのどうくつ」楽しい楽しいライブが待ってた週末でした。 先週の土曜日、仕事終わりにnano.RIPEのリリースツアーに行ってきました。 バナナホール。 場所変わってから行くのは初めて。 東通り商店街の端なのでわかりやすい場…
11日のこと、ReoNaのライブに行ってきました。ライブハウスを廻るDe:TOUR 2種類あって、SEATINGの響とSTANDINGの歪。僕が参加したのは歪の方。 たまたま年休を取った日にライブが入って、それがオールスタンディングのライブだったのがラッキー過ぎた。1000…
Aimerさんの10周年のライブ、大阪城ホールの2日目に行ってきました。 前のツアーWalpurgisnachatは楽曲の世界観と演出、歌唱が全て噛み合ってスゴく良かった。あと、アンコールでの可愛いMCも。 そしたら10周年のアリーナライブ!大阪城ホールでも観たい。↑…
鈴木このみ10th Anniversary Live~LOVELY HOUR~行ってきました。 メチャメチャ楽しかったので思い出しながら書いていく。日比谷野外音楽堂 4年ぶりの野音は気持ちのいい快晴。4年前は雨は降らなかったものの、微妙な天気で曇り空の夕暮れだったような記…
アニサマシンフォニックナイトの初日行ってきました。シルバーウィーク最初の三連休、当初は昨年の忘れ物を取りにアニエラ長野も考えてた。 だけど、このイベントが出て推しも出るのでこっちを優先した。 長野は来年推しや好きなアーティストが出た時にまた…
アニサマの面倒くさい感想戦でも。 大半のテーマはマツケンサンバについての賛否についてなんだけど。【熱狂】松平健がアニサマ初降臨、2万人と『マツケンサンバ』踊り明かすhttps://t.co/iEcwhS5eWh悪党に追われた「姫」こと内田真礼の窮地を華麗な剣術で救…
アニサマ2日目も行ってきました。 本来初日だけの予定で組んでたが、 「夏の終わりのビックマッチが1日だけでは物足りない‼」 「チケットも残ってるみたいだから2日目も行ってみるか❗」 って流れでチケットを直前に押さえた。 初日が超楽しかった。 これがアニ…
アニサマ初日行ってきました。11年ぶりのアニサマ。 初日は好きなアーティストがてんこ盛り。これは行くしかない! そして11年前に記した感想の「祝祭感半端ない」がどこまでアップデートされてるのか。さいたま新都心駅を出ると当時の祝祭感までは戻ってない…
ワクチン3回目接種終わって、予定を入れてなかった。 体調面次第で動こうと思ってたが、体調に問題がなかったので動いてみよう。スピラ・スピカ4th Anniversary Premium One-Man Liveの第2部の方に参加した。 当日券があったので入ったのだが、最初フロアか…
7月31日に楠木ともりのZeppツアー初日に行ってきました。昨年のクリスマスイブの大阪でのワンマンライブで 「夏にZepp Tourやります!」 オタクに嬉しい先々のお知らせがあった。 ただ、夏場は色々な人がライブで動くから日程が合えば行けるんだけど、その「…
23日はumeda TRADでfhánaのライブを観てきました。3年ぶり、コロナ禍になってから初めて観る。大阪は2部制になってて、僕は「ライブは陽が暮れる時間帯に観るのが一番いい」って考えから2部だけ取った。 ただ、1部もどうなのか気になってたが、1部2部…
水樹奈々のライブツアーが始まると夏が始まる。そんな季節が3年ぶりに戻ってきた。 NANA MIZUKI LIVE HOME 2022神戸ワールド記念ホール ツアー初日。 元々FCの先行で初日が取れなかった。リセールとかスルーして一般で狙ってたが、秒殺で取れずで諦めていた…
nano.RIPEのライブに行ってきました。仕事が忙しくて、あまり関係ないように心掛けてるがこの時期に休日出勤があるのでビクビクしてた。今週は自分が休めたけど、来週はどうなるか状況が不透明。なんとかならないものか...。 行けるかどうか微妙な状況だった…
大阪公演の翌日は名古屋公演にも行ってきました。 有休使ったのでこの日はゆっくりな立ち上がり。 前日がヘロヘロすぎて、終演後一杯やってから帰ってすぐに寝落ち。 翌朝起きたら疲れが取れてるんだけど、脚が若干張ってるかな。後半の脚上げダッシュが効い…
鈴木このみ10周年ツアーULTRA HYPER FLASH大阪公演行ってきました。 月初の平日、仕事終わり定時ofDASHのムーブが出来なくて開幕前からすでにヘロヘロ。 入場して物販を経て、ハイパーチケットの引き換えがあることに気付いた。マジで忘れるところだった。 …
KADOKAWA ARTIST LIVE ON STAGE@Zepp DiverCity 前日「なんで被るんだ」って言ったのはこれがあったから。僕はKADOKAWAのアーティスト達が爪痕を残してたくさんの「!」を作ってくれるライブだと思ってた。 個々の選曲やコラボの内容は悪くなかった。 安月名…
ASCAの天歌夢想ツアー大阪公演に行ってきました。日中は雨でムシムシした梅田CLUB QUATTRO前。 バンドツアーだと8か月ぶり。君の街へツアーが3月にあったからコンスタントに観れる機会があるのは嬉しいこと。 今回はバイオリンとチェロが入ったバンドツアー…
連休2日目は堀江由衣のライブ行ってきた。会場はグランキューブ大阪。久々な感じがしてる。 3年前のライブから世界が一変した。今回のツアーで声を出すことがマストだった劇団ほりえはどうなるんだ!? 入場すると、熊田先生(実物)による音声付きペンライト…