2022年の楽曲10選
2022年の楽曲10選
— らじょ (@rojoblanco2) 2022年12月31日
花の塔/さユり
かたち/安月名莉子
双葉/あいみょん
ミチヲユケ/緑黄色社会
烏合讃歌/夏川椎菜
de messiah/東山奈央
残響散歌/Aimer
メロディックロードムービー/鈴木このみ
unravel(カバー)/燐舞曲
RHYTHM EMOTION(カバー)/やなぎなぎ
花の塔/さユり
「オタクなら 一度は登る 花の塔」
僕の2022年の最優秀曲は花の塔になった。
デレッデレッデレッデレレレ~♪のイントロがモロにプリキュアで意識してるのか意識してないのか。あのイントロからこのサビまで持っていくのが不思議な感じがした曲。
でも、ここまでさユりがブレイクするのは思ってなかった。ニッチ枠だと思ってたので。
ライブが被ってたので行けなかったが、2023年はこの曲を現場で聴きたい。
かたち/安月名莉子
花の塔が無かったらこっちが最優秀曲にしてた。
曲が進むにつれてワクワクじゃないゾクゾクさせた曲でした。安月名莉子は僕らの知らない曲の引き出して出してくれる。言葉には表せないけど、攻撃的な曲とは違う新たな世界観が覗けるような。
現場では観れなかったので、2023年は現場で観たい。
双葉/あいみょん
あいみょんのライブに初めて行った。
どの曲もどこか懐かしい歌謡曲っぽさがあってよかった。その中でもライブの最後にやったこの曲が一番刺さった。Bメロの「全部青になる」って大胆な言葉を使ったのが好きなポイント。
ミチヲユケ/緑黄色社会
不定期にやってる「ライブで観たい人ドラフト」があったら現時点でのドラフト1位。
このドラフト、ここ最近Aimerにあいみょんとドミーハーなドラフト上位。2位は誰かなあ...石原夏織かな?
あの伸びやかなボーカルが魅力的で一度は観てみたい。
烏合讃歌/夏川椎菜
声優アーティスト楽曲大賞で書いたので割愛。
残響散歌/Aimer
Aimerでどれを選ぶか悩んだが、やっぱり2022年は残響散歌やらないと収集がつかないってことでチョイスした。
らしくないジャズっぽさ。大人しい現場だからこそここでは盛り上がって欲しかった。ここの現場のファン層が混沌としてることが全てなんだけど。
メロディックロードムービー/鈴木このみfeat.伊東歌詞太郎
お待たせしました、2022年の鈴木このみさん枠。
どれにしようか難しかったが、僕は敢えてメロディックロードムービー。
歌詞太郎も入ってこの曲を完全体として聴きたかったという理由で。KADOKAWAのイベントで聴いたときも鈴木さんソロで不完全燃焼だったので。