そこんとこ

好きなものを自分の言葉で語りたい

11月30日、12月1日 グラコロの季節 体質だと思う

11月30日(木)
仕事、月末なので棚卸しの日。
仕事終わり、ゴラコロが食べたくなった。

濃厚ビーフハヤシグラコロを食べる。
チーズグラコロが大好きだったが、今年はなかった。やっぱりこれだって美味しさだった。
日記を書く。

京Premiumさんさぁ

僕は京Premiumの魅力は個々の曲数と時間をしっかりあることだと思ってる。
その時間を削ってまでコラボ企画をしたいのか?とネガティブな捉え方をしてしまう。
この組み合わせでどんな曲をやるのか?って楽しみもあるけど。
それより、何度も言ってるが京Premiumは5時間以上のぶっ通しは体力的にキツい。どこかで休憩タイムを入れてほしい。冬場はトイレが近いから余計にね。


12月1日(金)
朝、「そう言えばTRUEさんの3月のライブの先行ってどうなったの?」ってなる。
19日の締め切りが26日まで延びて、当落が何時だったか忘れてた。
メール調べたら当選の通知が昨日来てた。最近のGメールは通知が来なくなったから不便だ。
また支払いである。12月もこれだった。




仕事。午後から保健指導があった。
指定の時間になって、部屋に入るなり冒頭こういう話だった
「そこまで問題ではないけど、健診の血糖値が異常に高いんだ。糖尿病患者並みに高いんだ。当日か前日に何か飲んだり食べたりしたか?」
予想の斜め上の立ち上がりだった。
健診当日にはなにも食べてなかったからなんでそんな数値になるのか疑問だった。
続けて「その下のヘモグロビンの数値?が基準値より超えてないので精密検査にはならなかったのでは?」
だったので余計にわからない。
「体質もあるんですけどね」って言われたので体質ってことにしたい。
ただ、どっちにしろあと数㌔体重を減らしたら指導が入らないから減らそうって話になった。
ご飯の食べ方の順番気にしろ!や酒飲むときはご飯は止めろ!など食事についての提言を戴く。前回みたいに血液検査しろって言われることなく終了した。ホッとした。

仕事終わり昨日に続いてグラコロと意気込むもマクドが混んでた。
うーんってなって、ドトールミラノサンドとコーヒー飲んで日記を書いてた。



帰宅後に豆腐ともやしの鍋(白菜無かった)と赤霧島水割りで飲んで寝る。ご飯等の炭水化物は抑えた。


PVアクセスランキング にほんブログ村

11月29日 好きなものを語り興味がないことは興味がないと言う

11月29日(水)
朝、搬入してきたトラックとぶつかりそうになり危なかった。
○代運輸か、覚えておこう。


整骨院に行ってからの帰り、ミスドの口になってた。
職場の近くか家の近くか。迷った結果家の近くのミスドへ。
昨日見たイルミネーション、最終水曜日には夜市が開催されてて、ホットワインの香りがミスドの口の妨害行為に感じた。
ミスドのついでにABC MARTを覗く。
良さそうな靴があった。幅広の靴もあって予算も僕の希望の価格だった。この前見た梅田の店舗は高かった。買うならここだな。

ミスドではエンゼルフレンチとエンゼルクリームを買った。
ポンデリングが無かった。職場のミスドで買った方がよかったかもしれない。

帰宅。
ご飯作りたくなかったので安くなってた鶏の南蛮弁当?が夕食。ご飯がイマイチだった。
田村ゆかりさんの話。

読み応えのある書き起こしだった。
僕は好きなことを好きなように、趣味と生活を重ね合わせながら語ってそうな感じが気持ちよかった。何かを気にしてどこかにご機嫌取りをする802のDJ様のようなトークをしてないのがいい。
そして興味がないことは興味がないというスタンス。
これだよ、興味ないスタンスを取るか喋らなければいい話で。そういう無理しない自然体のトークというのが聞きたいラジオリスナーです。


PVアクセスランキング にほんブログ村

11月28日 イルミネーションの季節

11月28日(火)
荷物専用のエレベーターが突如動かなくなった。
上部シャッターシート異常とモニターに出てる。センサーに引っかかったのだろう。
エレベーターに詳しい人にお願いする。電源落としてもどこ押しても反応しない。
少し作業してる間に見るとエレベーターが動いてた。どう動かしたがわからないまま、何が原因かわからないままで解決した。気を付けなければ。

仕事終わりにイルミネーション見る。





帰宅。
夕食はご飯唐揚げきんぴらを食べてから、26日の日記を書く。
今日は少し早く寝ようと思ったが、結局昨日と同じような時間に寝る。


PVアクセスランキング にほんブログ村

11月27日 この先の展開が楽しみ

11月27日(月)
夕方から雨予報ってそんな気配がなかったが、午後になって雲が増えてきて本当に雨が降ってきた。

スパイ教室11巻読み終えた。

1週間でサクサク読めた。
モニカ強すぎ。作品を通じて一番強いのはわかってたが、ここまで進化っして強くなるとは。
あの絶望的な終わり方から何手先を読んだかのような展開。この先の展開もすんなり終わりそうになくて、色々な伏線が張られてるはず。この先も楽しみだ。


MyGO!!!!!のアルバム聴いたら、なんかよかった。

アニサマでの印象は何だったのか。初めて現場で聴くのと、CDで聴くと違ってた。僕はアニサマでの評価を保留にして正解だった感じた。
最初3曲迷星叫→壱雫空→碧天伴走の疾走感がスゴかった。
ああ、これウケるわってなった。
結局はキスマイ宮田さんに先見の明があったって話と、さいとーPが推したくなる気持ちもわかる。
推すべきは演奏してる5人よりも楽曲を提供した作家さんだと思った。
本当に聴かせたいのは中盤からの重たい重たい重苦しい曲なんだろう。
潜在表明無路矢もよかった。


帰宅。
夕食はハヤシライス。
寝る前に来月の奈々ちゃんファンクラブイベント遠征の前乗りホテルを予約した。
前に書いたカプセルホテルにした。
夜行バスを使うよりも、18きっぷとホテル代の方が安いってことになったから。
見た感じ僕が以前行ってたカプセルホテルと近い感じがしてる。
朝食付きにした。
レストランがあるので期待したい。


PVアクセスランキング にほんブログ村

11月26日 紅葉と買い物と風呂の日

11月26日(日)
9時過ぎに起床。
6時の目覚しは止めたんだけど、そこからもう1回寝た。
NHKWORLDつけたらアニソンの特番やってた。蒼穹のファンファーレだった。センターにReoNaとASCAが立つのか。
思うのは、アニソンは日本国内では頭打ちと言うか突き抜けれないから海外に活路を見出だす路線になるのは自然なことなんだろう。それだけ国内が変な市場になってる。

洗濯物を干す。
朝ごはんは昨日買っておいたパンとコーヒー。
予定なら今日の夕方にJCOMが来る予定だったが、10日以来一向に連絡がない。ふざけてる。
水樹奈々ゲストののど自慢見た。
相変わらずオタクが五月蝿かった(褒め言葉)。曲目が事前にわかるみたいで、Preserved Rosesだけだった。オタクのカラオケ大会ではなかった。

外出する。
紅葉を見たくなったので大阪城公園へ。

大阪城公園駅を降りると、ラーメンストリートなるイベントが開催されてた。
1杯1000円だった。高すぎてふざけてる。
公園内に入っていく。











葉が落ちて冬支度してる木々もあったが、真っ赤に染まってた紅葉が見頃だった。
この季節、春と逆で緑で生い茂ってる木を見ると寒々しく感じる。真っ赤や赤みがかった暖色系の木々を見ると暖かみを感じる。

大阪城の方へ上っていくも、そこまで紅葉って感じじゃなかった。外国人観光客は相変わらず多かった。公園の方が見頃だった。上り損だった。
その後は梅田方面に移動して遅めの昼ごはん、かつとじ定食。
ユニクロとGUに行ってチノパンとシャツを購入。
感謝祭やってたが買った商品は感謝祭の恩恵を受けなかった。


夕方になってた。
風呂の日だったので、京橋に移動して気になってた銭湯ユートピア白玉温泉へ行く。

京橋駅から東に歩いて住宅街にドーン!と銭湯っぽくない建物があった。



綺麗な銭湯だった。
ワーキングスペースもあった。どんな銭湯だよw
浴槽はちょっと小さめだった。露天風呂があって、風呂の日はりんご風呂だった。混んでたので露天風呂は高崎山の猿状態だった。
サウナがあったが別料金だったので今度入ってみたい。
炭酸泉もあったが露天風呂同様混んでたが、空いた隙に入れた。温めだったが長い時間入ってると身体がポカポカしたのでとてもよかった。シャンプーリンスやボディソープも備え付けられてたので手ぶらでも行ける。
絶対また行く。


ドトールでコーヒー飲んで日記を書いてから帰る。
ご飯作る気になれなかったので、近くの松のやで夕食。

前まで系列のカレー屋と合体店舗だったが、松屋と合体店舗になってた。
隣の隣が吉野家なのに強気だなあって思った。

帰ってからイナズマロックフェスティバルやってたので見た。
西川貴教ASCAの天秤-Libra-を見た。
「つぎは自分の力でここに立て!」という重い言葉のエールだった。
寝る。





PVアクセスランキング にほんブログ村

11月25日 これが最後の土曜出勤?

11月25日(土)
仕事。
前日のロッカーで「明日が最後の土曜出勤や!」って声が聞こえた。工場の勤務はこれまで定時より数時間早く終われるが、来年からは土曜出勤も定時の時間までの勤務になるからだ。これまでは気楽な感じで土曜出勤だったが、定時になると気楽な感じの梯子が外された。
総務の話では土曜の休日を増やして人手不足を解消させたいが、「騙された」って声が聞こえた。
工場勤務のカレンダーは土曜出勤の数は減ってない。閑散期の平日の休みは増えた。
会社は求職者にこのカレンダーのことをどう説明するのか。このカレンダー見たら求職者も旨味がないって感じる。正直このカレンダーは嫌だ。


仕事終わり、特に用事も寄るところも無かったので、パンとコーヒーで日記を書いてた。先週と同じパン屋で。

土曜出勤で仕事終わりに予定がないと同じような動きになってしまう。惰性か、あまりよくない行動だ。
夕食は半額以下の刺身と野菜と豆腐豚バラを入れた鍋。赤霧島のパックを買って水割りで飲む。ご飯は炊かなかった。
SPY×FAMILY見てから眠くなってきたから寝る。


PVアクセスランキング にほんブログ村

11月24日 そう言えば富士山の美しさの文体が少なかった

11月24日(金)
仕事。
土曜出勤あるから暇な日だと思いきやバタバタしてた。


富士日記(上)新版読み終えました。

読書の日記で取り上げられてて気になってた。
一気に読めると思ったらなかなか難しかった。毎日少しずつ読んでいった。
富士山麓の別荘での生活の記録という「日記」があった。
これ買ったこれ食べたの記載がリアルだった。当時の貨幣価値や価値観がどれくらいなのか興味ある。
色々な出来事も書かれてた。
追突事故に遭ったエピソード、車内で喧嘩したエピソード。湖上祭の花火のエピソードはプログラムが詳細に書かれててこれ凄いやってなった。
僕は昭和41年8月4日の石屋の女衆に無下にされたその日の夜に女衆が謝りに来たエピソードが印象的だった。現在の生活にも通じるエピソードだった。もっと優しく接しないといけない。

たまに出てくる165kmのストレートの感想が面白かったり、自然体な文体がいいなあ。
裏表紙に「天衣無縫の文体」ってあったのでこれが合ってるなあって言葉の意味を調べてわかった。
続きが読みたい。


帰宅後はASCAさんがゲストのAnisonDaysを見た。
夕食は豚バラと野菜を炒めてひじきの煮物を食べた。
明日も仕事なので23時過ぎには寝た。

(追記)
書き忘れたことがあった。
来年の鈴木このみさんのスタンディングライブの当落が判明してた。
当選チケットありってなってたので見たら、新宿ReNYは当選して梅田Shangri-laが落選してた。意味が分からないってなる。普通は逆になるのだが。
うーんってこのことをポストしたら、急展開になった。有難いです。




PVアクセスランキング にほんブログ村