日記のようなフリートーク
2022年も半分が過ぎた。 相変わらず仕事が忙しく、考えたり書き出したりアウトプットする暇も無くただただ忙しい日々が続いてる。そんな中でも「前に進んでるのか?」って思うことがあって。 シンプルな言葉なんだけど、自分の心に響いた。 ここ数年の自分は…
どうも。 ここ数日暑いんですが。梅雨明けしそうって話まで出てて、マジなのか!?って驚いてる。 今日も朝から灼熱bonfire!だった www.youtube.com午前中、先日のRASのOVERKILLを観た。 実はゆるキャン△の先行上映とライブビューイングで迷ってて、ハシゴした…
6月になってた。 と言うことで、ここで書き出してblog軸が廻って10年目に入ってた。ここまで続くとは思わなかった。 毎年言ってるけど、ダラダラ書くことが続くことの秘訣のように感じてる。 これを毎日書いてたら続かない。 この1年は「自分はこう思ってる…
誰しも人生の中で、生活の中で選択をする場面に直面することがある。 数々の選択肢の中から、どれを選んでどれを外すかの連続である。 それは生活に必要なことでも、趣味のことでも。どちらかと言うと趣味寄りの話になる。 口には出さないけど自分の中での優…
先日のASCAライブ@大阪のことを書いた。 てっきりセットリストが変わるようなことをMCで話してたので、ハイドレンジアを書いた。この日だけの選曲だろうって受け取ったので。 ツアー終わって上がってたセットリスト見たら全会場やってて、いい場面をネタバ…
先週末の楽しかったことを思い出しながら書き始めてるが、その前に。乃木坂46のライブでルールを破りコールをしたり歓声をあげた観客がいたことについて - オトニッチジャンルが違うから何とも言えない。 ただ、自分は「一部のファンが声出しした」話が気に…
先日のAimer 香川公演はいつもとちょっと違ったパターンで遠征でした。朝8時のバスで高松へ。 普段なら午前中の遅い便でも間に合うのですが、世間はGWで渋滞が予想される&遅い便の席が埋まってたので、敢えて早い便で行こうと。 朝食は大阪駅のA-1ベーカリー…
先日のAimerのライブ、MCで客層チェックがあった。 「初めて見る」って人が半分くらい。「何回か見てる」ファンが半分くらいの反応があった。自分の座ってた2階席も半々だった。 香川は2回目に来てるわりにはご新規さんが多い印象。まだまだそんなもんかなぁ……
ほっちゃんのライブの話書き終えた。 最高かどうかはわからないが、クオリティ高くて充実したライブで満足したって伝われば良いけど。なんとか書き終えたって感じしかない。ところで、今年のGWはイベント事が多くて忙しいんだって話。例年GWって行きそうなイ…
神戸公演ありがとうございました!う、うまい!#スプリングバレー#fripSide pic.twitter.com/urfLJC5Sn0— 八木沼悟志 (@sat_fripSide) 2022年4月9日 最近アニソンイベントやライブで演者に酒の差し入れがある。主にKIRINなんだけど。前ANIMAXMUSIXでも一番搾…
先日のASCAライブの後、オタクと呑んだ。 楽しかった。 コロナ禍で出来なくて、まん防も解除したから良いんじゃないかなって。 お互い色々と溜まってたから、色々なことを喋って少しはアウトプット出来た。それでもまだ喋り足りないわけで。 その中で集客(動…
第十六回声優アワード受賞者(6/7)■助演男優賞立木 文彦中村 悠一■助演女優賞小松 未可子高橋 李依■MVS下野 紘#声優アワード— 声優アワード実行委員会 (@seiyuawards) 2022年3月5日 第十六回声優アワード受賞者(7/7)■主演男優賞小野 賢章■主演女優賞緒方 …
グッズの話。 ライブの物販って欲しくてもそんなに欲しくなくても気になるもので。物販コーナーを覗くわけですよ。 その中で「これ良いな!」「かわいいな」って欲しくなったら財布と要相談して購入する流れ。購入意欲→購入という健全な流れ。稀にグッズがく…
最近思ふことがまたあって。 「20年来ネットをやってる」と言える世代である。ネットをやってると言ってもぼんやり眺めたり、ちょっとだけ首を突っ込んだり、盛り上がってるのを眺めたりとそれくらいの感覚だ。 深い深い沼にハマることはなく、ネットの殴り…
そろそろCDレンタルして新曲や気になる楽曲の感想が書きたくなったので、先日京橋のTSUTAYAに行ったんですよ。あと数日で閉店でもぬけの殻だったマジか…って品揃えが微妙だけど、使い勝手よかったんだよなあって寂しい気持ちになった。せめてもぬけの殻にな…
先日のガルニデライブ、堂山であったので外でご飯食べてから帰るルートにした。 余韻に浸りたいし、ライブの後に家に帰って炊いたご飯を食べるってのは味気が無いから。 堂山なんで選択肢が多い。 ホワイティの方まで戻れば呑めれる店が多い。クラフトビール…
今週のお題「わたしの実家」年末年始は2年ぶりに実家に帰省した。 毎年帰省するのが煩わしいこともあったが、両親に会ってホッとした。戻る場所があるのってホント大事。 どこか行くわけでもなく、寝て酒呑んでテレビ見てって典型的な寝正月を過ごしてた。 2…
2022年の遠征日記。 今年もどうしようもない参考にならない、自分が楽しければ最高!な旅の記録を記していきたい。 つーか、移動の記録なんだけどね。 今回は実家から帰ってさいたまスーパーアリーナ行って帰るルート。 いつものように交通費を出来るだけ抑え…
あけましておめでとうございます。 2022年も宜しくお願いします。 今年の目標は大晦日に書いたように 「駆け抜き過ぎないように自分の時間を作るようにする」 その上でライブも行きたいアニメも見たい旅もしたいBlogも昨年以上に書きたい…という欲張りセット…
今年もあとわずか。 振り返ったりする前に、先日の茅原実里ラストライブについて僕も語らせてください。 アニマックスの生放送で見たんですよ。最後の純白サンクチュアリィ聴いてると、もう強い曲ってのが歌えなくなってるように感じてる。あの当時のパワー…
日々思ふ事があるので聞いてほしい。 広い意味での 多趣味というポジションの終焉これって世代間によって違いがあるかもしれない話。サッカーという狭いジャンルの話になるが、複数のポジションをこなせる選手を、ユーティリティープレイヤーやポリバレント…
11月になりました。 日曜日、2回目のワクチン接種を終えた。 えー、注射の話ですよ。 毎年健康診断の採血の前後に変な緊張で倒れそうになるのに、あと2回も注射イベントがあるとは…で絶句してた。 ワクチンがどうとか関係無く、個人的な懸念として「緊張して…
前回「まーた書けなくなった」って始まったのは、書けない時期にこの本を見つけたんだ。ライティングの哲学 書けない悩みのための執筆論 (星海社 e-SHINSHO)作者:千葉雅也,山内朋樹,読書猿,瀬下翔太講談社Amazon 「書けない」に向き合う。『ライティングの哲…
まーた書けなくなった。 書けなくなる理由には、忙しくなってネタはうっすら浮かんでるんだけど、それを言語化して文章にするまでの行程を踏めない進めないこと。そしてそのネタが消費期限切れを迎えてしまったこと。 大半はこれ。鉄は熱いうちに打てじゃな…
今度こそゆるキャン要素はある。 浜松まで戻ったところで終わってたはず。8月のクソ暑い日中、喉も乾いてきたので浜松駅のスタバで地元フラペチーノじゃ!って入ってみたら終わってた。 せっかく周年企画やってるんだから、期間延長しても良いんじゃね?って…
天竜二俣駅で1時間くらい待ってた。 クソ暑いが周りを散策。 駅前に定食屋があったからここでお昼でも良かったかなって後悔。グルメマップではここもカレー推してたから、どっちにしろカレーを食う運命なんだろう。昔の寝台車とディーゼル車が飾られてた。 …
浜名湖佐久米駅降りてカレー食べてからの話。 だいたい1時間おきのダイヤなので待たされる。カレー食っても時間が余ったのでお祖母ちゃん家のある設定の方向に行ってみようと試みるも、交通量が多くてどっちかわからなかったので諦めた。 ゆるーい聖地巡礼者…
8日のこと。 4時半くらいに目が覚めた。暑い...雨は降らなさそうな空を見て 浜名湖見てくるか!18きっぷ使ってうどんを喰らったが、どこかに行きたい症候群に陥った。 浜名湖、いつも爆睡で通過してる。 本当はゆるキャンSEASON2の放映中の3月くらいに訪れ…
先日のうどんを喰らう日帰りツアーでやりたいことがあった。スタバの地元フラペチーノが飲みたいんじゃい!www.starbucks.co.jp僕は香川県のフラペチーノがうどんだと思ってた。 一瞬うどんのような色だが、うどんじゃない!(歓喜) 和三盆抹茶にしぃまいフラペ…
この夏も18きっぷを手に入れた。うどんを喰らう旅に出ます。 pic.twitter.com/Gqab8adwqs— らじょ (@rojoblanco2) 2021年7月22日 18きっぷを手に入れた。 「とりあえず4連休のどこかでうどん食べたい!」とちょっと見たいものがあったので23日うどんを喰らい…