ASCA「リンネ」を聴いたから、最近聴いた曲の感想
昨日の日記に「ASCAちゃんの新曲を聴いて感想を書くよ」を書いてしまった。日記の前に感想とか色々と。
リンネ/ASCA
Real Dawnみたいな曲がもっともっと聴きたいぞ!
カップリングのReal Dawnの話から。
リンネ同様どの時期にレコーディングしたのかわからない。なんとなくだけど、歌える範囲を探りながらレコーディングしてたのかな?って考えてしまう。オタクの悪い詮索だが。
ポリープ切除して喉がスッキリして、探らないで歌えるようになったらこの曲も変わってくるのかな?って思った。
つまり「ライブで化ける」かもしれない曲。テンポ速く激しく攻撃的な曲調からちょっと落ち着いた感じに聴こえたが、今のASCAにはちょうどいい速さだと思う。
リンネはテンポの取り方が上手になったと感じた。梶浦さんの楽曲提供とかで歌い方にも変化があったのか。
EDENS ZERO見てないからアニタイ的にどうなのかわからないが。
STAY FREE/Machico
この素晴らしい世界に爆焔をのOPこのすば楽曲にしてはゆったり目の曲調だけど、それが作品に合ってたのでよかった。
GARNiDELiA COVER COLLECTION/GARNiDELiA
GARNiDELiAのカバーアルバム。自分たちが歌いたい曲と自分たちの解釈した曲ってのが気になった。Pretenderのカバーしてるんだ。
女性ボーカルで歌うと曲のニュアンスが変わってて面白い。その部分を理解してカバーしてると思うけど。どう解釈してるのか興味ある。
白い恋人達のカバーってあまり聞いたことないので珍しいチョイス。
原曲をリスペクトしつつ、自分たちの得意な部分を入れながらの曲の解釈をしてるのかなって感じた。
新旧ジャンル問わずにチョイスしてたのが面白い。