そこんとこ

好きなものを自分の言葉で語りたい

ASCA LIVE TOUR 2021-百希夜行-@梅田 CLUB QUATTRO #百希夜行ツアー

ASCAの百希夜行ツアーの初日に行ってきました。


f:id:rojoblanco:20210918163942j:plain

平日の職場から会場までのムーブ。19時スタートだったので余裕があった。ただ、18時台になるとちょっとキツいものがある。
着いたら開場のタイミング。
階段降りて待機列に並ぶも、自分の番号が思ったより早く呼ばれそうで慌てて駆け上がる展開に。
一般先行の一桁でして、日頃の徳を積んだ結果だと思ってる。
例によって座席ありだったので、下層の最後列の中央通路側を確保した。QUATTROはここでもステージがしっかり見えるので。


f:id:rojoblanco:20210918164000j:plain

duoのファーストワンマン以来でした。
ライブ後に渋谷の王将で「RESISTERで売れたぁって弾けた」「次の一手マジ重要よ」と熱く語った夜。次への可能性を感じさせる熱量があった。
そこから色々被ったりコロナ禍で行けなくて、フェスやオンラインで見てて成長は感じていた。





アルバム「百希夜行」の楽曲が中心となったライブ。

やるであろう定番曲を1曲に抑えたくらいの大胆な構成。曲が揃ってきたこともあるけど、伝えたいメッセージを感じさせるコンセプトがあった。駆け抜けるようなライブだったけど体感はそれ以上の濃厚な時間。
僕が感じたのは、熱量を弾けさせる場面と抑える場面をコントロール出来てたこと。
そしてduoの時と比べて強い曲を揃えるだけじゃない、色気を魅せてクールに魅せる場面があったこと。ステージでのパフォーマンス、表現力が一段上がって、ひと味違う景色を見せてくれた。

don't disturbは聴きながら楽曲的にやらないと予想してた。
個人的にはどう捌くのかどう表現するのか興味ある曲だけど、ライブ向きじゃないと思ってた。
最後トラメガ持って歌ってたのが印象的。ツアーグッズにトラメガ持ってたから「これはどう使うのか...」気になってた。
同じことがヴィランにも言える。
まったりしちゃうようなタイプの曲だから、合わないと思ってたけどライブで聴くと気持ちいいものがある。現場で聴くと高揚感のようなものだろうか。



カルペディエム→DESIREの流れについて。

www.youtube.com
曲前のMCで「声が出せない替わりに私が出してあげる」意志を感じさせる。
これまでの強い楽曲とは少し違う、マイナーチェンジじゃないけど内に秘めたものが楽曲に感じて、現場で聴くと秘めたものが弾けそうな楽曲だった。
その余韻に乗せたDESIREもカッコよかった。この2曲はカッコよく魅せるゾーンだった。


新曲命ノ証について


www.youtube.com

個人的には予習が足りなかったという言い訳。
こちらは強い楽曲の系譜を辿るような曲でした。もっと精度が上がるともっと盛り上がると。


「最高の景色を見せたい」から自粛期間やライブが開催されない時期を経ての有観客ライブでのツアー初日。
自分が見たASCAのステージの景色はduoの時から上書きされて、最高の景色かはわからないが、特別な景色を見せてくれた。
Howlingでのフラッグや跳んでる景色は僕にとっては特別な景色だったのもしれない。

百希夜行の航海は続く。