アニサマ2021観ました
元日に放送されたアニサマ2021観終わりました。
実家で7時間ブチ抜きでテレビ独占して酒呑みながら見たら正月休みの思い出になってたけど、そんなことにはならず。家戻ってきて録画してたのをチマチマと酒のつまみを食べるかのように見た。
多少のぶつ切り感があったけど、ライブ感やアニサマ独特の祝祭感が出てて過去のアニサマの放送同様によかった(BSフジ回は除く)。
これまでのNHKでのよーくわからないプロフィールとか無く、シンプルで上級者向けだった。それを正月特番にブチ込むのはどうかと思うが。
上限5000人での開催なのに、5000人以上居るんじゃないか?って思うライブ映像。
でも、トロッコ演出で後方に行くと寂しい映像になったが。こういう時にペンライトの光ってのは応援道具としてわかりやすいのか。個人的にはペンライトに頼らず、拍手と素手でガンガンに跳ぶ丸腰スタイルが楽しいんだけど。
例年以上にアニメ映像とリンクした演出がよくて、これが好き嫌い別れるかもしれない。僕はこういう演出に寄せてるのは好き。続けてほしい、マジで。
推しの選曲が違って「あっ!」っなった。
Realizeと炎バンバン出るのも良いんだけど僕はMissing Promiseが観たかったんだよさいとーP。
それが観たかったら円盤買ってくださいって流れも理解してる。
そして毎年言ってる、今年は久々に行ってみたいって気持ちになる。毎年言ってて毎年実現しない…。
ここで気になったシーン
アニソン界の「永遠の」大型新人になってた鈴木雅之。
ノリノリなのがマジでスゴい。
トラセちゃんのスフィア以来の決定的瞬間撮れた。
やっぱこれくらいの跳躍力は欲しいですね。