声優楽曲最高でDJ清水愛が半端なかったVOICE FESTIVALに行ってきた
先日の日曜日、クラブ活動で声優楽曲オンリーが流れるVOICE FESTIVALというイベントに行ってきた。通称ボイフェス
何気にBar Guildは初めて行く箱でして。狭い狭いという噂は聞いてたが実際まあまあ狭かった。100人入れたら大丈夫じゃないくらいの狭さ。
新旧問わずガッツリ声優楽曲が流れるイベントです。理屈的にキャラソンも声優楽曲の範疇なのでセーフなので範囲が広い広い。
個人的には野川さくらを筆頭とするラムズ勢の楽曲って時代のオフサイドだったのね。特にクローバーでそう感じた。
個人的にはこれが「ああああああああ」ってなった。
さて、DJ清水愛ですが。3日前の試合でけがをしたのでマスクザ清水愛での参戦。一気に圧縮した中で怪物くんから始まって懐かしくアニメからテニミュでざわつくフロア。さらには
ハイスクールD×D BorN 【PV第2弾】
これ知ってるから爆笑したが、これ持ってるのか…。
そして
- アーティスト: TAMAGO
- 出版社/メーカー: キングレコード
- 発売日: 2004/10/27
- メディア: CD
- クリック: 8回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
その後も00年代90年代楽曲がっつり流れるおっさんホイホイのような選曲でして。本人曰く「自分よりちょっと上の世代寄りの選曲」まあ、これが直撃で半端ないって。
選曲もスゴかったがそれ以上に繋ぎのタイミングがビシバン。上手らしいって話でしたけど繋ぎが本当に上手でして。
サバゲーにバス釣りに女子プロレスに…そしてDJって何処に行こうとしてるのかわからないという誉め言葉。
ゲストよりも声優楽曲が流れて大勝利なのでどのDJさんも良かった。かのんびーつさんがゆめのばとんかけてくれてちょっと救われた気分になったり。ゆいかおり固め撃ちコーナーがあったり、レジェンドの人の曲も流れて…本当に大満足でした。ただ、ゲストの余韻が残る中でTiaraway流れて「あああああああ」ってなったのは内緒。
最後まで居たかったけど立ちっぱなしで疲れて18時半に撤収しちゃった。なのでこれを見て更なる余韻に浸ろうか。
togetter.com