キルラキルが面白かった秋クールのアニメ感想
秋クールの第1週ローラースタート!
皆さんの評判通りで月並みですが、キルラキルが面白かったわけで。ちょっと古臭さとハイテンションの演出が見事にハマって。グレンラガンみたいだ!ってのはちょっと違うんだよなあ…。キルラキルには熱さが無くて笑ってしまうようなネタが散りばめててるところが違いなのでは。万人受けはしなくてこの作品も人を選ぶと思う。自分はアリだと思った。
凪のあすからはP.A.WORKSらしいここ最近受けてるキャラクターデザインと作画。恋愛ものでわかりやすい設定でもあり面倒くさい設定。なんでここで「電流が走った」って使うのかはちょっと疑問、伝わらなかったから。花澤香菜がよくしゃべるから良い作品だ。
境界の彼方はよくある化物退治でなんとかブランド力で一定の力を保ってるような感じ。みのりんのOPが良かった。
で、期待ランキング上位のCOPPELIONは戸松遥の大阪弁訛りがしっくり来ない。あれはキャストミスなのか?それとも別のものを見せてくれるのか。
面白いけど、この作品「ハッキリするところは勇気を出してハッキリやって欲しい」です。そういう覚悟とか度胸が欲しいけど、これは難しいか。