far on the waterツアーの追加公演、セットリストも10月の時からほぼ同じにHeavenly Blueが追加された。イベントでは聴いたことがあるがライブでこの曲を聴いたことがなかったので嬉しかった。
ここからは10月のライブの感想とほぼ同じになりそうなので、出来るだけ違う視点で。
曲と映像を使ってKalafinaが作る色彩の世界というのは追加公演でも見飽きることがない。今回は1Fの後方の席だったので「こういう風な色で見えるんだ」と新しい発見があったり。後方の席なので盛り上がる曲で立ち上がることが無く(立ちにくい空気だったので)、最後の最後で立ち出したのでちょっと盛り上がれたけど。ちょっと前のめりになると腰が痛くなるんだよなあ…。
個々のボーカルにも注目してみた。Wakanaの高音のボーカルは聴かせどころで響かせKeikoの曲のアクセントにもなる低音、そしてHikaruの時折見せる刃物のように突き刺さる歌声と野性的な表現力が凄く印象的でした。
アンコールの話。
この日が成人の日ってことでto the beginningで挨拶して終わりかな?→Keiko「もう1曲歌いたい!」というサプライズ。追加公演ならではのちょっとした変化をつけてるんだなって。
今年一発目のライブは良いライブでした。

