ナガレボシトレイン (初回生産限定盤) (特典なし)アーティスト:スピラ・スピカSACRA MUSICAmazonスピラ・スピカが僕の中の売れる成長曲線を描いてるように感じる。 なんとなくだけど、SACRAの他のアーティストと比べてちょっとだけ抜け出してるようなものがあ…
先日のASCAライブの後、オタクと呑んだ。 楽しかった。 コロナ禍で出来なくて、まん防も解除したから良いんじゃないかなって。 お互い色々と溜まってたから、色々なことを喋って少しはアウトプット出来た。それでもまだ喋り足りないわけで。 その中で集客(動…
2月下旬に始まったASCAの2022年の君の街へツアーも7ヶ所目。桜が咲き始めてる良い時期の大阪公演です。 ESAKA MUSEは何気に初めての箱。 昨年の10月にあった君の街へツアーからそんなに経ってないので、今回のツアーって新曲のリリースツアーがメインになる…
anisama.tvアニサマの出演アーティストが発表されましたね。 現時点での感想は初日にアニソンシンガー揃えてくれたので年休使って行きたくなった!こと。最終日のメンツがちょっと弱い。ここ数年のメディア対応の大物枠はここに来るのかな?って予想。さて 観…
コンポジット (初回生産限定盤) (特典なし)アーティスト:夏川椎菜ミュージックレインAmazon夏川椎菜の2ndアルバム聴いた。 自分はアニソン派の配信を見てから楽曲を聴くという「期待値をバリバリに上げて聴く」流れで聴いた。普通は楽曲聴いてからアニソン派…
第十六回声優アワード受賞者(6/7)■助演男優賞立木 文彦中村 悠一■助演女優賞小松 未可子高橋 李依■MVS下野 紘#声優アワード— 声優アワード実行委員会 (@seiyuawards) 2022年3月5日 第十六回声優アワード受賞者(7/7)■主演男優賞小野 賢章■主演女優賞緒方 …
グッズの話。 ライブの物販って欲しくてもそんなに欲しくなくても気になるもので。物販コーナーを覗くわけですよ。 その中で「これ良いな!」「かわいいな」って欲しくなったら財布と要相談して購入する流れ。購入意欲→購入という健全な流れ。稀にグッズがく…
終わった後に音楽ってイイなあって気持ちになり、また行きたいって気持ちにもなったライブ。沼にハマっていく音が聞こえる…。Aimer Hall Tourの神戸2日目に行ってきました。 前から観たかった。曲に惚れて生で聴いてみたい!ってなる流れ。 ただ、チケットが…
久々の楽曲の感想シリーズ。 もう2月も終わっちゃう。そしてこのシリーズ、書き方を忘れてしまったが、ここはフィーリングでカバーしたい。 君が見た夢の物語/ASCA 君が見た夢の物語Sony Music Labels Inc.AmazonASCAちゃんの新曲、雲雀以来の梶浦さんプロ…
\#アニソン派! vol.6開催中/アニソン派!楽曲アワード2021BEST20発表いたしました!全20曲はこちらですぜひチェックしてくださいね✨ご出演いただいたクリエイター、プレゼンターの皆様、ありがとうございました!✨ pic.twitter.com/fCfnKWW2Jq— アニソン…
藍井エイルのライブハウスツアーに行ってきました。 ATOKツアーから半年のスパンでのライブハウスツアー。 聴きたい曲も聴けて満足感の大きかったツアーから、今回のツアーではどんな感じになるのか予想できなかった。なんでモチベーションも高くなく、正直…
2022冬アニメ感想戦。 からかい上手の高木さん3期。 まさか全国放送のスーパーアニメイズム枠でやるとは思わなかった。放映権奪われたってことはどういうことなのかやる気のない放送局はよーく考えてほしいわけで。本当はちょっと前に書きたかった高木さんの…
今年も声優グランプリを購入する季節がやって来た。声優グランプリ 2022年03月号主婦の友社Amazonどれだけ女性声優知ってるか検定2022付録の声優名鑑2022女性編を使っての恒例の企画。もう何年目とか過去を振り返るのも面倒なんで。 まずはこの検定のレギュ…
最近思ふことがまたあって。 「20年来ネットをやってる」と言える世代である。ネットをやってると言ってもぼんやり眺めたり、ちょっとだけ首を突っ込んだり、盛り上がってるのを眺めたりとそれくらいの感覚だ。 深い深い沼にハマることはなく、ネットの殴り…
そろそろCDレンタルして新曲や気になる楽曲の感想が書きたくなったので、先日京橋のTSUTAYAに行ったんですよ。あと数日で閉店でもぬけの殻だったマジか…って品揃えが微妙だけど、使い勝手よかったんだよなあって寂しい気持ちになった。せめてもぬけの殻にな…
2022冬アニメ、ここまでの感想。 ってことで、今期も見てるわけですよ。毎クール今期は豊作だの不作だの語ってるんですが、2021年はあまり語る機会が無かったように感じてた。 原因は例によって語るタイミングを逃した、溜めてしまって追い付かなくなった...…
先日のガルニデライブ、堂山であったので外でご飯食べてから帰るルートにした。 余韻に浸りたいし、ライブの後に家に帰って炊いたご飯を食べるってのは味気が無いから。 堂山なんで選択肢が多い。 ホワイティの方まで戻れば呑めれる店が多い。クラフトビール…
GARNiDELiAライブツアーに行ってきました。久々のumedaTRAD。立地は最高なんだけど、時間までどこで待機すればいいのかいつも困る立地。 TRADで座席ありの世界が想像できない。 縦長の箱なんで、椅子入れると更に狭くなるんじゃ…。 入場したらまさかの丸椅子…
元日に放送されたアニサマ2021観終わりました。実家で7時間ブチ抜きでテレビ独占して酒呑みながら見たら正月休みの思い出になってたけど、そんなことにはならず。家戻ってきて録画してたのをチマチマと酒のつまみを食べるかのように見た。多少のぶつ切り感が…
今週のお題「わたしの実家」年末年始は2年ぶりに実家に帰省した。 毎年帰省するのが煩わしいこともあったが、両親に会ってホッとした。戻る場所があるのってホント大事。 どこか行くわけでもなく、寝て酒呑んでテレビ見てって典型的な寝正月を過ごしてた。 2…
2022年の遠征日記。 今年もどうしようもない参考にならない、自分が楽しければ最高!な旅の記録を記していきたい。 つーか、移動の記録なんだけどね。 今回は実家から帰ってさいたまスーパーアリーナ行って帰るルート。 いつものように交通費を出来るだけ抑え…
NANA MIZUKI LIVE RUNNER 2020→2022 2日目行ってきました。3年ぶりのさいたまスーパーアリーナ。 ライブの暦では1月4日が「あけましておめでとうございます」 2020年のツアーLIVE RUNNERが中止になって、僕の水樹奈々の時計の針が止まっていた。 今日はその…
あけましておめでとうございます。 2022年も宜しくお願いします。 今年の目標は大晦日に書いたように 「駆け抜き過ぎないように自分の時間を作るようにする」 その上でライブも行きたいアニメも見たい旅もしたいBlogも昨年以上に書きたい…という欲張りセット…
今年もあとわずか。 振り返ったりする前に、先日の茅原実里ラストライブについて僕も語らせてください。 アニマックスの生放送で見たんですよ。最後の純白サンクチュアリィ聴いてると、もう強い曲ってのが歌えなくなってるように感じてる。あの当時のパワー…
2021年のライブ納めは楠木ともりのワンマンライブ Kusunoki Tomori Birthday Live 2021 Reunion of SparksでZepp Nambaへ。予定が無かったので一般でチケット取ったらなんと2階の最後列。 クリスマスイブで(関係無いか)平日にも関わらずフルキャパでほぼ満席…
京Premium3日目の夜の話 やっぱり夕方か18時スタートの方がコンディションが良いわけで。 昼公演終わってからの時間が中途半端言うか、続けて夜も行くにはいい隙間時間にはなるけど、日が昇ってる内に終わるのは物足りない感じがしたり…。3日目夜の注目は全…
今年も京Premiumの季節がやって来た。miyako-premiumlive.jp今年は金曜のみ夜、土日は昼夜公演の3日間にパワーアップ。 本来だったら昼夜合わせての公演なんだけど、この状況がもうちょっと続くのか、ここで終わるのか、どっちなんだろう。 今年は土曜昼と日…
日々思ふ事があるので聞いてほしい。 広い意味での 多趣味というポジションの終焉これって世代間によって違いがあるかもしれない話。サッカーという狭いジャンルの話になるが、複数のポジションをこなせる選手を、ユーティリティープレイヤーやポリバレント…
TRUEのワンマンライブ行ってきました。 1月の中野サンプラザ以来10ヶ月ぶりのワンマンライブ。よくここまで生きてこれました。 前回のライブが緊急事態宣言の最中でも、音を楽しみTRUEの音楽に触れて楽しかった。 この日も予定はしっかり空けて行ける状態を…
Hello unhappy ReoNaのコンサートに行ってきた。9月の連休に休日出勤した振替を取らないといけなかった。「それだったらReoNaのライブの日に取ろうか」って発想になった。 4月のツアーは土日だったのでチケット完売で、チケットが取りにくいカテゴリーにな…